「トマト」

トマトは、好きな野菜ランキングで大人・子ども共に1位。意外。←

今は好きだけど、子供のときは好きじゃなかったなぁ。

トマトってなんぞや?

原産地は南米ペルーのアンデス高地。ナス科ナス属の植物。

トマトの語源は「膨らむ果実(ホオズキ)」を意味する「tomatl(トマトゥル)」。

イタリアでは「ポモドーロ(黄金のリンゴ)」(見たのがオレンジ種イエロー種だったから?)

フランスでは「ポム・ダムール(愛のリンゴ)」イギリスやアメリカでは「ラブ・アップル(愛のリンゴ)」と、呼ばれてたらしい。 トマトの美しさから、それをリンゴになぞらえたという説が有力ですが、イギリスの「オックスフォード辞典」では、「欲情を刺激する果実だと考えられていたから」という説を採っています。 リンゴって言ってるのは、値打ちの高い果物や野菜を「リンゴ」と呼ぶ習慣がヨーロッパにはあったからっていう説もある。

トマトの学名は、ラテン語で「リコペルシコン・エスクレンタム」。 リコペルシコン は「狼(lycos)」と「桃(persicon)」を合体させた言葉で「狼の桃」。 狼のっていうのは美味しくないって言いたかったらしい。狼すら欲情させる果物(桃)だから、という説もある。 エスクレントゥムは「食用になる」という意味。

ちなみに日本では、江戸時代「赤茄子(あかなす)」と呼ばれていたんだって。

にゃあの選んだ品種は、 イタリアントマト3種。+面白そうだったから買ったマイクロトマト。 調理法に合わせた最強のトマトを食べ比べしてみたい!ので「生食」「加熱」「ドライ」の最適種をチョイス。 ※イタリアのトマトを日本で育てても味が再現できない説がある。

イタリアントマト・フィオレンティー

生食用トマト(大玉種) 別名「菊型トマト」 イタリアントマト・フィオレンティーノ【固定種/支柱・必要】 - ナチュラル・ハーベスト

イタリアントマト・サンマルツァーノ

加熱用トマト(中玉種)

日本で育てると味が変わったり、病気になりやすくなったりするらしい。 それを克服させたF1種の「サンマルツァーノ レッドマジック」があるらしいけど。

イタリアFRANCHI社-イタリア野菜の種【イタリアントマト・サンマルツァーノ】

イタリアントマト・ボルゲーゼ

ドライ用トマト(ミニトマト

イタリアントマト(ミニトマト)・ボルゲーゼ【固定種/支柱・必要】 - ナチュラル・ハーベスト

マイクロトマト

彩り用トマト(赤/黄)1センチくらいのトマト。

f:id:nyasan-harvest:20191115145733j:plain:w250
にゃあの育てたマイクロトマト

トマトの育て方

f:id:nyasan-harvest:20191122090100j:plain トマトは、第三果房の花がつくまでは切らし気味で、その後は水と肥料を積極的に与える。 育てるポイントは、脇芽をとって、実をつけさせすぎないこと(甘みが増す)だって。

にゃあは、深さ30㎝のプランターで育てようと思ってるんだけど、根は、1mくらい伸びる植物らしい。 トマトは、根っこを切っても再生しやすい野菜なので、苗木のときに切ってしまおうと思う。 一番花がついたころがいい時期らしい。 斜め植えして、ストレスかけて、根っこも量が多くなるようにしてみよう。 挿し木も不定根からはじまるから、根張りが浅くなるみたいだけど、収穫時期も遅くなるから、ホオズキの場所が無くなっちゃうんだよね。

トマトの「切りねじり栽培」 中玉種にオススメな栽培方法。 背丈が低く育てられて、実が早く熟すらしい。 1本仕立てだと5〜6果房だが、上手くいけば20果房も可能。 肥料が切れないように多めにする。

第2果房の花が結実したら、葉を2枝残し主幹を切る。 2果房の下の脇芽を伸ばし脇芽(3果房)の花が咲いたら、 主軸との付け根でねじって4果房+葉2枝を残し先端を切る支柱に誘引する。

トマトは脇芽を水栽培で発根させて小さな苗として越冬させます。

塩トマトとか、水を切らすとか、ストレスかける栽培方法がされてるよなぁ。 タイミングとしては実が着く前までの話で、実が着くようになったら肥料も水も適度にあげた方がいい感じがするけど。

↓参考にした記事↓ カゴメ株式会社|自然を、おいしく、楽しく。|野菜でもっと健康に|トマト大学 文学部 トマト プリンチペ・ボルゲーゼ | les pouces verts レ プゥス ヴェール 「サンマルツァーノ」 火を入れて真価発揮/庄内 山の幸66|荘内日報社 サンマルツァーノで本当のトマトソースを作ろう レシピ | 農Pro 鎌倉野菜の使い方&レシピ イタリアでしか作れなかったトマト「レッドマジック」を日本でも生産!特徴の味の七変化とは? | LOVEGREEN(ラブグリーン) サンマルツァーノ | トマトの育て方.com イタリアントマト・フィオレンティーノ(Costoluto Fiorentino):旬の野菜百科 フィオレンティーナ | トマトマニア インフォメーション トマトの学名 "Solanum lycopersicum" について | トマペディア トマト ワクワクする事!越冬苗作りました~ | soy-soilの野菜つくり

だれでもわかる永田農法。 〜永田農法10か条教えます〜

野菜を植えた後の我慢(根性のある根を育てる定植) - 無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、自給自足Life。~持続可能で豊かで自然な暮らしの分かち合い~

ナスとトマトは斜め植え! これもちゃんと意味のある技術だよ。: ヒゲおやじの気まま流野菜づくり日記

トマトとナスの植え付け! とくれば当然根洗、根切りだよね。: ヒゲおやじの気まま流野菜づくり日記

やさい畑 2019夏号/2018年夏号