2018 庭を振り返って

今年から始めた家庭菜園。

はじめてのことだから、改善点も多い。

学び

私は育っても食べたい気持ちにならないと食べない。

エディブルフラワーのサラダ作りたくてストックとアリッサム買ったんだけど、 美味しそうじゃなかったから使わなかった。(かじったけど。)

西洋ハーブは使い方がよく分からなくて使わない。

普段からディルなんて使ったことないし。

害虫駆除剤は効果抜群。

バジルが夜盗虫にやられたときに助かったね。

プランターの土の再利用は半分以下しか出来ない。+手間かかる。

ふるいにかけて、微塵(土の細かいの)を取り除いたらそんなもんや…。 それにまた新しい土を買って足して肥料も入れて… 継続的にコストかかるんやで。庭って。

地植えは石灰とか肥料いれるくらいだけど。 しかも、土って簡単に捨てられない…。(ここ大事) 実家なら畑に捨てれるけど、アパートだったら有料で持ってってもらわないと不法投棄になるらしい。

いい土でいい野菜が育つ。

続けて植えてみたら大きくならなかった…。 本当に小さいのができる。

食べれないのに手がかかる、セージが一番可愛い。

手をかけると愛着が沸くね。

去年蒔いたのは、
春蒔き 三つ葉 プランターと地植え、両方やってみた。 プランターの方は大きくならなかった。 畑の方は逞しすぎてあんまり美味しくなさそうだった。 葉ダニ?が葉っぱの裏にビッシリ…。 食べる気になれなかった。

青ネギ 食べれるようになるまで時間がかかったけど、何度も収穫出来た!

青じそ 地植。ヨトウムシに襲われる。 害虫駆除剤を初めて使った。効果は抜群のようだ。 青じそは夏の味覚なんだね。結構大きくなった。60センチくらい?

ほうれん草(おかめ) 地植。小さすぎて収穫しなかった。

グリークバジル モサモサ生えた。 1株だけノーマルなバジルだった。(謎) ヨトウムシに襲われて牛乳パックバリヤード作った。 効果はあったみたいだったけど、後の駆除剤の方が楽。 オムレツに入れたり、乾燥保存も出来て使い勝手が良かった! 気に入ったので自家採種した。

秋蒔き 三つ葉 再挑戦。綺麗に育ったけど、葉の裏に葉ダニビッシリ、リターンズ。 食べなかった。

青ネギ 地植。大きくならなかった。収穫もなし。 (放置しておいたら翌年の秋に収穫できる大きさに…すご。)

ほうれん草(弁天丸) 地植。これも大きくならなかった。収穫なし。

すずなりブロッコリー・カリフラワー カリフラワーは、茶色くなって、干からびた感じ…。 白いのもスズナリではないかな(><)何も手を加えてないからか…。 知らなかったけど、アブラナ科は自家採種が難しい。(他のアブラナ科と混ざる。)学び。

ターレタス 地植。霜除けと畝にビニール使用。 上手く育った!時期をずらして2回植えた。 お弁当に大活躍!1回目の方はちょっと虫が気になったけど。 2回目は収穫が12月半ばから1月。寒いからか、駆除剤使ってないけど虫がきにならない。

アイスプランツ ポットから鉢へ。 大きくならなかったから鉢に移したけど…。

カラフルラディッシュ 地植。勝手にポンポン育つ! 味噌汁やサラダに入れて、紫が映えて良かった◎

フレンチタイム 発芽しなかった…。

ディル あんまり大きくないけど、使い方もわからず…放置。

パセリ 地植。地面にモジャモジャ茶色いのがあったけど、あんまり美味しくなさそうだった。

チャービル 地植。チャービルなのか、三つ葉なのか。よく分からなくなった。

スペアミント 鉢。可哀想で間引き出来なかったからか小ぶり。何も手をかけてないけど、とりあえずいる。

スイートアリッサム 地植と鉢。手をかけなくても咲いた。 サラダにはつかってない。

ストック 地植と鉢。

苗木を買ったのは、

ホワイトセージ 水が欲しくなるとしょんぼりする可愛いやつ。 夏には雨蛙が住み着いて、セージの白い葉っぱに擬態してみたり、緑の葉っぱに擬態してみたり、土に擬態したり、色が変わってこちらも可愛かった。 いい匂いがする。食べれないけど、1番可愛がってる。

ホワイトローズマリー 希少種らしい。3回花が咲いた。毎回1つ。 初年で咲くと思ってなかったから、1つずつでもなんか嬉しいw

ローリエ 基本放置。 地植えだったけど、引っ越しを考えて鉢に移動。 11月下旬だったから寒くて枯れないか心配したけどなんともなさそう。
…初めだからね、色々やりたかったんだよ。

でも来年も育てたいのと、もういいかなっていうのがやっぱりあって、 種代…。って思っちゃうよね。
まぁ、趣味だからって割り切っちゃうのがいいと思うけど。

今年は実家にいて、畑(花壇)がメインだった。