食べてる野菜、そもそも栄養スカスカ論

こんにちわ 自宅栽培研究員+ママのにゃあです。

最近、娘がお腹にいるので食と健康が気になる。 野菜をたくさんとって、バランス良く…と、考えてたのですが…

そもそもスーパーで売ってる野菜は栄養価が高いのか?? …と、ふと疑問に思った。

疑い① F1品種で育成期間が短くなってる野菜で、栄養価が低くなってるのでは?

F1だから栄養価が低い…とは言いきれないという主張が多い。

疑い② 収穫してからスーパーで買って、冷蔵庫で保管しているまでの時間経過で栄養価が落ちないのか?

レタスだと、朝収穫されて、夕方にはスーパーに届くくらいのイメージらしい。 遠くのものだとそれ以上かかるものもかるが。

ほうれん草がよく例に挙げられることが多いが、葉物野菜はビタミンの減少が確認できるらしい。

実物は、輸送期間を考えて未熟なものを収穫するから栄養が乗り切ってないということがあるらしい。

野菜の選び方① 旬の野菜を選ぶ

聞いたことがある気がするけど、野菜の個体が持つ栄養価を気にするなら旬のものが良いらしい。

スーパーでは、普段使いの野菜が安定して提供できることが求められている。 だから、栄養価が高い、美味しいということはあまり考慮されていない。 旬の特性が発揮される品種が育てられているかは謎。

実物はスーパーで売られるものは、未熟なときに収穫されてるけど、自宅で育てれば完熟したときに収穫できる。

野菜の選び方② 新鮮な野菜を選ぶ

特に葉物野菜は、時間経過による栄養価の減少がみられる。 収穫したての葉野菜が食べれたら良いと思う💡

また、葉物野菜には残留農薬が多いという報告もあるそう。

ベランダ水耕栽培でレタスとケールとほうれん草を育ててたことがあるけど、簡単に育つしね。 (ほうれん草は小さかったけど)

パッと採ってきて食べるのが、スーパーで買ってくるよりもいいなぁと思った。

野菜の選び方③ たくましく育った野菜を選ぶ

これは難しいけど… 肥料に甘やかされて育った野菜より、頑張って自分の力で栄養を吸収してたくましく育った野菜の方が栄養価が高いらしい。

加えて生育期間が長かったらもっと栄養価を貯め込んでくれるんじゃないかなぁと想像する。

野菜の選び方④ 野菜を調理する。

サラダをたくさん摂りたいと思い、今日もレタスの種まきをしてたのだが…。 野菜の細胞壁で栄養が囲まれたままなのであまり吸収されないらしい。

加熱したり、潰したり、加工してから食べると栄養吸収率が高くなる。

結論 家庭菜園を勧めたい。

以上のことを踏まえると、固定種(旬がある、育成期間が長い)の野菜を自分で育てて食べれたら、栄養価の高い状態の野菜を食べることができる。

全て自給自足は面積が限られてるから難しいけれど、理想的だとは思う。 実践してる人の気持ちがわかるような気がする。

にゃあの畑だと1人分くらいだろうなぁ 本当は家族みんなの分を作りたいけど…。

チビにゃんには未来があるしなぁ。 パートナーにも長生きしてもらいたいしなぁ。

でも、土地も高いし…買うのは難しいよなぁ。

参考 現代の野菜は昔に比べて栄養価が低いって本当?(成田崇信) - 個人 - Yahoo!ニュース
現代野菜の栄養価は低い???~大阪動植物海洋専門学校~|動物・植物・水生生物、動物看護・トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校
現代の野菜は昔の野菜より栄養素が少ないは本当?→「簡単には比較できない」 | はじめての青汁
野菜の栄養価の低下の問題に着目|アグリウェブ
【家庭用】農家さん直送市場|安心・新鮮な野菜のネット通販
月報 野菜情報-情報コーナー-2008年11月
直売所の青果が美味しいわけ
「生野菜のサラダ」という幻想が生み出す、社会のムダについて。|キクチ・シン|note

https://www.nyusankin.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/Nyusankin_503_b.pdf

野菜は生で食べる?加熱する? 栄養素を最大限に取り込むための最新ノウハウ