越冬は失敗。種芋からのサツマイモの苗づくり。

こんにちわ🐱 自宅栽培研究家+ママのにゃあです。

今日は4月1日。サツマイモの苗作りのために水耕栽培に挑戦。

にゃあは、蔓を越冬させて苗を採ろうと思って、プランターに植えてたの。 4品種・各4本くらい植えたんだけど…関白の蔓が2本が辛うじて生きてるくらい。ほぼ全滅。 活着すらしてなさそうだった。 (苗抜いたら根っこなかったしね。しばらく葉っぱは生きてたけど。)

寒いだろうと思って、冬は納戸の中でLED栽培させてたから太陽光浴びてなかったのが良くなかったのかなぁ。 でも冬越しは、にゃあが下手だっただけで、できそうな感じだったな。 今年もチャレンジしてみよう。

大きなプランターでやってたけど、冬場の成長はほとんど無さそうだから小さい鉢で十分だな。 4区画に分けて、それぞれの品種で支柱(割り箸程度の)を立てる感じで。 日中は外に出して、夜は取り込むようにしよう。

冬越しは失敗しちゃったんだけど、こんなときのために種芋用の芋を残しておいたんだよね。 新聞紙に包んで、段ボールに入れて部屋に置いておいたんだけど、腐ってはなさそう。 育苗して、今年は苗を買わなくて済むようにできたらいいなぁ。

育苗は3月初旬から3月末までに始めるって書いてあるけど… あれ?出遅れた?🥺??

実は昨日やろうと思ったんだけど、お湯で消毒するのを忘れてたんだよね。 種芋を48℃のお湯で40分消毒して、育苗を始めるんだって。

48℃っていうとお風呂より熱いくらいだよね。 牛乳パックにお湯と種芋を入れて、あとはヨーグルトメーカーにお任せ。

液体肥料でやるのか。じゃあ雨水でも大丈夫そうかな。 メネデールも入れておいてあげよう。

種芋を切って一部分だけからでもできるらしけど、怖いから丸ごと水に浸しておこう。 1/4くらいを水に浸けておくんだって。

発芽適温は25℃〜30℃。ビニールで覆ってお外に出しておこうかな。 夜はお家に入れてあげるか。

根っこが出てきて、芽も出てきたら畑に植えてもいいよね。もう暖かいし。

サツマイモは、窒素が多い土だと葉っぱが元気になりすぎちゃって、芋が大きくならないから痩せた土地がいいよって言われてる。 にゃあのサツマイモ用の畝はどうなってるのかな?

緑肥(イネ科)のスナイパーが肥料抜いてくれてるらしいけど、そもそもぼかし肥料撒いたくらいの宅地2年目だからなぁ。 栄養たっぷりってことはないんだろうなぁ。 緑肥、漉き込むつもりだったけど、いらんかな。根っこは残しておくか。

まぁ、種芋を植えるのは1ヶ月後くらいかな。

種は撒かないと、何も育たない。 ちょっとしたことだけど、やらないとね。 あとは枯らさないように、毎日様子を見守る。

参考 家庭で簡単!さつまいもの芽出しのやり方 | おいも美腸研究所

温度が大事!さつまいもを水耕栽培するときの注意点と用意したもの。 | さつまいも好きのブログ