育て方

イネ科の緑肥をワラとして使う。敷き藁とミミズコンポスト(炭素分)へ。

こんにちは 自宅栽培研究員+ママのにゃあです^^ 今回は、緑肥として育ててるスナイパー(エンバク)がワラの代わりに使えると思って使い道について書こうと思う。 イネ科緑肥を敷きワラに使う イネ科緑肥をミミズコンポストに使う 今までは、刈り取ったス…

イネ科とマメ科の緑肥の共生🌱窒素のバランスを考える。

こんにちわ 自宅栽培研究員+ママのにゃあです^^ 今日は緑肥について考えたことがあったから書こうと思う。 にゃあの畑には、イネ科の「スナイパー(エンバク)」とマメ科の「寒太郎(ヘアリーベッチ)」がいるよ 考えたのは「イネ科とマメ科の緑肥を共生…

え!?まさか手遅れ!?イチゴのうどんこ病対策

こんにちは 自宅栽培研究員+ママのにゃあです(^^ゞ 今年のイチゴは3月頃から実を付けてたんだけど、バルコニーにいるイチゴは全部うどんこ病にかかってて… (うどんの粉みたいな菌がついた状態になってる。有毒ではないが美味しくない。) うどんこ病が出てた…

コバエ対策。プランターのプチ中耕してあげたよ🌱

こんにちは 自宅栽培研究員+ママのにゃあです^^ 今日は、最近困ってるプランターにきてるコバエをなんとかしたくて中耕をすることに。 なんでお家にコバエが湧いているのか予想すると ①未熟な手作りボカシ肥料を土に混ぜた。 にゃあは知らなかったんだけ…

もうコバエに耐えられない!お酢か麺つゆでコバエトラップ!

こんにちは 自宅栽培研究員+ママのにゃあです^^ 今日は、最近困ってるプランターにきてるコバエをなんとかしたくて 今回は、コバエを駆除するトラップを作ってみたよ。 SNSでバズったらしいんだけど、お酢orめんつゆ+食器洗剤(2〜3滴)が効果抜群らしい。…

苗づくりのためのサツマイモまるごと水耕栽培🌱発根・発芽したよ

こんにちは自家栽培研究員+ママのにゃあです 今日は、先週水に浸したサツマイモの腐ってたところからカビが生えてモコモコヌルヌルになってたから、手入れをしてあげたよ← 手入れする前のサツマイモたち 去年収穫したサツマイモ。 手前から2番目の芋は、掘…

発根してきた!季節外れのステビアの挿木に挑戦!

こんにちは自宅栽培研究員+ママのにゃあです 今日は先々週に株分けに失敗して、挿木になろうとしてるステビアの茎たちの手入れ。 最初はメネデールを入れた水に入れてあげた。 その後は浄水器で濾過した水。 挿木は清潔な水の方がいいのかなと思って、養分…

越冬は失敗。種芋からのサツマイモの苗づくり。

こんにちわ 自宅栽培研究家+ママのにゃあです。 今日は4月1日。サツマイモの苗作りのために水耕栽培に挑戦。 にゃあは、蔓を越冬させて苗を採ろうと思って、プランターに植えてたの。 4品種・各4本くらい植えたんだけど…関白の蔓が2本が辛うじて生きてるく…

ジャガイモの土寄せ2回は思い込み!固定概念が外れた超高畝式土寄せのおかげで。

こんにちは 自宅栽培研究家+ママのにゃあだよ。 にゃあはネットでジャガイモの育て方を見てて 「1回目、芽欠きのとき」 ジャガイモを植えると、1個の種芋から何個かの芽が出てくるよ。 芽の数が多いとエネルギーが分散されて大きいジャガイモが収穫できない…

また殺すところだった!?ミミーズBOXに土追加!

こんにちは 自宅栽培研究家+ママのにゃあです(*`・ω・*)ゞ 実は、昨晩恐ろしい動画を見てしまって…。 ミミーズHOUSEの作り方の動画だったんだけど、 「ミミズは微生物がいないと死んでしまう」 だからミミーズHOUSEには落ち葉や庭の土、牛ふん堆肥を入れ…

ステビアの株分け…のはずが問題発生!挿木へ変更😭

こんにちわ自宅栽培研究員+ママのにゃあです 今日は、緑肥にしようと育ててるステビアの株分け作業 「ステビア農法」っていうのがあって、植物の食味が良くなるんだって。 量産しようと思って、去年ホームセンターで2株買ってきてたんだ。 去年は、挿木と採…

これが最高の肥料!「光」について

どんな肥料がいいのかな...って考えてた頃もあったんだけど、 植物を育ててみて思うことは「日光は植物にとって最高の肥料なんだなぁ」ってこと。 何かのブログで読んだ言葉だけど、今はそう言いたくなる気持ちがわかる。 水はけが悪い土地をを頑張って何年…

卵パックで即席「育苗箱」

にゃあさんの便利アイテム「卵パック」を紹介するよ。 種の発芽までと小さな苗の間を効率よく面倒みれる便利な卵パック。 「育苗箱」とか「セルトレイ」って名前で売られてるけど、お金と保管する場所のコストがかかるから、にゃあは卵パックを使い捨てで使…

ぼかし肥料づくり 2020

タダで肥料を手に入れたい。 初めてのぼかし肥料作り挑戦! 目標は、臭くない肥料作りをすること! ボカシ肥料の施行量は1aに50kgらしいので、 にゃあの畑は、0.09a(×2)+0.01a(×2)+0.01a=0.28a よって、必要なボカシ肥料の量は約14kg。 でも、11月頃に…

そんな食べ方してたの⁉江戸時代の原宿クレープ?「エダマメ」

枝豆ってなんぞや? マメ目マメ科ダイズ属の植物。 枝豆は、大豆の未成熟な豆のこと。 完熟前の枝豆には野菜と同じくらいのビタミン類が多く含まれているから、植物分類学上「大豆は豆類」で「枝豆は野菜類」らしい。 大豆の原産地は中国南西部の雲南省とす…

品種選定について

にゃあの品種選びの考え方を書いておくよ。 自家採種できる。 美味しい(らしい)。 身近で買えない品種。

「ニンジン」知らなかった、根っこが曲がる分かれる理由。

ニンジンってなんぞや? セリ科の植物。原産地はアフガニスタン。(ヒンドゥークシュ山脈) ニンジンの英名carrotは栄養素カロテンに由来する。 砂地っぽい水はけが良くて障害物のない(未分解の腐葉土とか)ところが適正地。 そのため、高畝(20㎝)で育…

合法麻薬?「パッションフルーツ」

パッションフルーツでグリーンカーテン作りたい。 パッションフルーツはトケイソウ科の果物のことを指す。 原産地はアメリカ大陸の亜熱帯地域。 熱帯フルーツの中で、最も香りのよいフルーツといわれてるらしい。 にゃあの選んだ品種 Passiflora incarnata …

バルコニー菜園計画 2020

にゃーのバルコニーの菜園を紹介しようと思う。 ゾーン1 1人いちご狩り用プランター ゾーン2 ドライゾーン ゾーン3 グリーンリーフ棚 ゾーン4 亜熱帯植物

トロッとクリーミーな食感で上品な甘さ「ナス」

ナスって何ぞや? インド原産のナス科植物。 乾燥は苦手で、水も肥料も切らさないのが育てるコツなんだって。 ナスは「為す」「成す」の意味で、実がよくなることに由来するらしい。 にゃあが選んだ品種は、 ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ 選んだポイント …

自家製ぼかし肥料の材料について

柑橘の皮 バナナの皮 茶殻 コーヒー粕 海藻 天恵緑汁(ヨモギの新芽+黒砂糖) 果実酵素 キノコの菌床 カニ殻

イエローピタヤ 2019

イエローピタヤっなんぞや? 説明した記事はコチラ 収穫まで時間がかかりそうだから、急いで苗買ったよ! 7/4 青空マルシェさんから届いた苗

プランターの土についての考察

イチゴとナス科はプランターで育てたいんだけど、どんな土にすればいいのかな? 自然の畑(?)環境を縮小させたようなのが理想なんだろうな。 畑との違いは底があること。 水を溜めないし、養分が流れ出る。 野菜を作った後と、次はどうするかも問題だよね…

植物の栄養要素について

初めて知ることがたくさんあるって素晴らしい。 記録しておこう。 こんにちわ、にゃあさんです。 三要素 N ─ 窒素(nitrogenous) P ─ 燐酸(phosphate) K ─ カリウム(kalium) 中量要素 カルシウム マグネシウム 硫黄 肥料の与え方 元肥(もとごえ) 追肥…

緑肥について

毎年肥料を買いたくないにゃあさん。 できるならタダでやりたい。趣味だし。 見つけたのが「緑肥」。 その名の通り、肥料になってくれる植物。 緑肥に使われる植物は、「マメ科」と「イネ科」が多い。「キク科」「アブラナ科」もある。 イロイロ種類があって…

ホワイトセージ 2019:剪定・乾燥

もっさりしてたから剪定してあげたよ セージは湿気に弱いから、風通しを良くしてあげるためにも剪定を定期的にしてあげましょう。 ビフォー/アフター おばあちゃんに無理やり毛をかられた犬みたい。← とった葉っぱは、スマッシングできるようにドライハーブ…

いちご 2019:藁マルチ

寒くなってきたからイチゴとブルーベリーのプランターに藁マルチを敷いてあげたよ。 フルもっこにしてやったぜ イチゴとブルーベリーは乾燥に弱いから、保湿のために敷いてあげたんだけど、土の乾き具合がわからないから水やりのタイミングがわからないので…

言われたとおりにしたのが間違えだったよ。「スプラウトの育て方」

栄養豊富で短期間で育てられるスプラウト。 スプライトの意味は「新芽」。 にゃあはブロッコリースプラウトを収穫して、種蒔いて、収穫して、種蒔いて、周期的に作ってます。 最初は、キットにある説明書の通りに作ってたけど、発芽しなかったり・腐ったり・…

新築!畑の土づくりについて

緑肥に興味が出てきました。 にゃあさんの庭は、除草剤がまかれてる痩せっているであろう土…。 一般的には土を処分してもらって、培養土を入れる…らしいが、 …家庭菜園にそんなコストかけたくない…!!← だって、培養土+残土処理って結構な金額!!タダでや…

いちごの育て方

家で1人いちご狩りをする… それがにゃあの夢!! イチゴは育てるのは簡単だけど、美味しく育てるのは難しいらしい。 …けど、おいしいイチゴが食べたい。 1月 休眠期(下旬に打破) 2月 3月までに花を咲かせたものは甘くならないので摘み取る。 N-P-Kの追…