ベランダ菜園 振り返って 2019

ワンルームアパートのベランダでよくやったよ。

今年は、イチゴの生態と土づくりと…勉強させてもらったなぁ。
これから美味しい野菜つくれるかなぁ。つくりたいなぁ。 2020年は、マイホームで畑と広いバルコニーがあるからね。 計画を立てた2019年だったなぁ。

詳細の記録は「続きを読む」で。

ブルーベリー

秋に1回水切れで枯れさせかけた。
何とか新しい葉っぱが出てきてるから大丈夫だったのかな?
来年まで様子見。 予定では、来年から収穫できるはず。 今年は、3年生だから体力温存のために全部花をとったからね。

ローレル

挿し木に挑戦。3本やって1本生き残ってる? 枯れてないから、成功してそうだけど。

ホワイトセージ

剪定してあげてないから不格好に。来年切ってあげよう。 剪定具合がわからなかったからな。

スマッシング、1回しかしてないなぁ。 ちょっと断捨離候補。

ワイルドストロベリー

種からなかなか大きくならなくて、途中で藻に侵された子もいたなぁ。
秋になって急に大きくなって、ランナーもいっぱい出して、たくましく成長してくれたなぁ。
12月、見てなくて水切れさせちゃったけど、クラウンは生き残っててなんとかできたみたい。ごめんね。

アグレッティー

食べるタイミングがよくわからなくて、気づいたら開花してた。 1回パスタにしただけだったな。 味も癖がなくて、よくわからなかった。
発芽させるの大変だったけど、次からはこぼれ種で育てるのがいいんだって。

ラディッシュ

黒ポット(9cm)じゃ、やっぱり小さかったみたい。 畑で育てたときと、大きさが全然違った。 やっぱり土って大事なんだなぁ。

ほうれん草(おかめ)

プランターの受け皿では浅かったみたい。(でしょうね。)
夏を越えて冬になっても葉っぱ増やしてる…。 深くしてあげてからは弁天丸よりも大きくなった。

スーパーグリーンはぼかし肥にもよさそう。

レタス

春に重宝したなぁ。
日が長くなると苦くなることを知った。
採種が難しかった。時間かかるし、水切れさせちゃったり、折れたり、待ちきれなかったりだったから、あんまり期待できないなぁ。

マイクロトマト(赤・黄)

サラダの色どりになった。
時間と場所のコストと見合うようには思えなかったけど。 (量が少ないからね。) 植物は支柱たてなくても、ビニール紐で引っ張り上げてあげればいいことが分かった。

あじめコショウ

発芽が大変で、2回も種買っちゃったけど、頑張ってくれてる。(年越える…。)
1本で60個の実をつけてくれた。
ただ辛いだけのトウガラシではない。らしい。 赤いトウガラシを天ぷらにしたら、すっごく辛かった><

イエローピタヤ

7月に買って、15センチから75センチまで大きくなった。
来年は下に誘引できるかな?

パキラ

ダイソーで買ってきたけど、断捨離しようか悩み。

ゴールデンベリー

10月末に種まきしたけど、遅かったなぁ。
今の時点で熟したのがたった2個で、花も咲いてるからなぁ。
あと3週間は早くて良かったなぁ。部屋への出し入れが大変。
根元の茎、折っちゃったし。マステで巻いてあげた。← 2本育ててたけど、2本とも折っちゃった。 未熟な状態で実が落ちちゃったのは美味しく食べれなさそうだな。

水やりが多くて根腐りさせちゃったのも反省。
下の葉っぱが黄色くなってポロポロとれてった。

味は、トマト+ブドウ。

ニンニク

ただ埋めただけだから、様子見だなぁ。 今年は来年の種まき用のニンニク。 ジャガイモゾーンの土壌改良に役立つといいなぁ。

イチゴ

イチゴから学ばせてもらったことはいっぱいあったなぁ。 イチゴほど数学的な植物には、初めて出会った。

日本人はイチゴが大好きってことも、知らなかった。 にゃあも好き。

来年の初収穫が楽しみ。 品種で味の6割らしいからなぁ。

プランター作ってあげないと! あと、今年買いそびれた品種の苗も来年買おう!

ヘアリーベッチ(寒太郎)

もっと早く新居に植えてあげるはずが…。
卵パック生活が長くなっちゃった。来年引っ越ししようね。

腐葉土作り

新居の土地に生えてた草を刈って、米ぬか肥料と混ぜた。
発酵後の米ぬかだから、逆に発酵を促す効果が薄いんじゃないかと心配してる。
来年は、育てたサツマイモとステビアで作る!

ぼかし肥づくり

みかんとバナナの皮と麦茶パックを干し始める。
来年の3月までにどれくらい集まるんだろうか。